クラス
色や画材をわかるにはとりあえず実験実験実験!塗ったり描いたり、混ぜたり思いつくままに描いてみましょう
2020/08/24
クラス
子供も大人の生徒さんを見ていると上手くても自己肯定が低い人は自分の描くものに自身がなく、こちららから
2020/08/23
お知らせ
氷はじめました。では無いですけど、、 オンライン添削はじめました。 HPでのページはこちら ・教室に
2020/08/02
クラス
模写。色々な表現方の勉強として模写はとても勉強になります。 Hundert Wasserで新しい線や
2020/06/12
クラス
デッサンといえば明暗をつけて立体感を!と思いがちですが、明暗や立体感て理解できてますか? それよりも
2020/06/03
クラス
ビー玉を転がすには知恵がいります。 動かし方も様々 ペットボトルや空き箱で1から転がる仕組みを 考え
2020/05/19
クラス
子供造形始まりました。 人数制限、コロナ対策しながらの再開。 2m声の巨大ワニを作る子、 3センチの
2020/05/16
クラス
さて、教室にこれない状況で何ができるかと模索中ですが、 第2弾 一緒に5分お絵描きしましょ やりまし
2020/05/11
クラス
親子レッスンのご依頼。ステキなオフィスにニャンコもいて、モチィーフと向き合う静かな時間。 丁寧に生徒
2020/05/10